NkVp - ChangeLog
update: 2004-07-03 21:05:35 (publish: 2003-03-25)
2004-07-03
2004-07-02
- AVIファイルの情報取得にmmio系のAPIを使うようにした
2004-06-30
- ストリーム数が1のAVIが再生できない場合がある問題を修正
2004-06-26
- 1分単位のシーク機能(SeekForwardFaster, SeekBackFaster)を追加
(デフォルト カーソルキー上下)
2004-06-20
- アスペクト比の取得に失敗したときに、再生できなかったりウィンドウサイズが
おかしくなる問題を修正
2004-06-17
- キー設定をkeymapファイルの内容で置き換えずに、デフォルトキー設定に
追加、上書きするようにした
2003-02-16
- 音声のサンプリング周波数とビットレートを取得できなかったときは表示しないようにした
2003-02-15
2004-02-13
- NkVpが既に起動している状態で、-eオプションとファイルを指定して実行すると再生できない
問題を修正
2004-02-12
- 再生後自動で終了するコマンドラインオプション(-e)を追加
2004-02-08
- 0.5でエンバグした、コマンドラインパラメータにファイルを指定しないで実行しても
2個目のNkVpが起動できない問題を修正
2004-02-05
- コマンドラインで存在しないファイルを指定すると0除算エラーが起きていたのを修正
2004-02-01
2004-01-29
- フルスクリーン時に一定時間マウスが動かなかったらマウスカーソルを
消すようにした
2004-01-10
- 高速シーク機能を追加(デフォルト Shift+カーソル左右)
2003-11-22
- 0.4.3でタイトルバーの上で右クリックしたときにWindows標準のメニューが
表示されなくなっていたので修正
- Aspect AutoのときMPEG2のアスペクト比がおかしかったのを修正
- エラーメッセージ取得にAMGetErrorTextを使うように変更
- アスペクト比の取得にIBasicVideo2を使うように変更
2003-11-19
- ファイルをロードしていないときにウィンドウを移動させると
デスクトップがちらつく問題を修正
- I/O関連のエラーをFormatMessageで取得したメッセージを使って表示するようにした
2003-11-17
2003-11-16
- コマンドラインパラメータにファイルを指定して、既に実行中のNkVpで
再生するとき、ウィンドウが最小化していたら元のサイズに戻すようにした
- ポーズ中にウィンドウを移動させるとビデオ画像が再描画されない問題を修正
2003-11-14
- コマンドラインパラメータにファイルを指定して実行したときに、
既に実行中のNkVpがあれば、そのNkVpで再生するようにした
- ファイルのロードに失敗したときフォーマット情報表示が初期化されて
いなかったので修正
2003-10-29
2003-10-28
- DirectShowフィルタのプロパティを表示できるようにした
- ファイルのロードに失敗したときにウィンドウ上の各種情報表示が
初期化されていなかったので修正
2003-10-27
- ミュートした状態でファイルをウィンドウにドロップするとミュートが
解除されてしまう問題を修正
2003-10-26
- ウィンドウにドロップしたファイルが再生できなかったときの
エラーメッセージのファイル名が正しくなかったので修正
- MPEG-1のファイルに保存されているアスペクト比を表示に反映させるようにした
- fpsが取得できなかったときに0を表示するようにした
2003-10-19
- ファイルを読み込んでいなくてもミュートできるようにした
2003-04-25
- keymap-sampleにZoom150のエントリが無かったので追加
2003-04-20
2003-04-12
2003-03-30
- 配布パッケージにアイコンファイルが含まれていなかったので修正
2003-03-25
Ferdia (Nobuyuki Honda)
ferdia@imasy.or.jp